税金・各種料金の払込み(Pay-easy)
ご利用口座から税金や公共料金、各種料金の払込みを行うことができます。
また、払込みを行った過去90日分の取引履歴を確認することができます。
税金・各種料金の払込み(Pay-easy)
以下は民間企業へお支払いになる場合の手順です。
「業務選択」画面が表示されますので、[税金・各種料金の払込み(Pay-easy)]ボタンをクリックしてください。
![[BSSK001]業務選択画面 [BSSK001]業務選択画面](img/BSSK001-11.gif)
[税金・各種料金の払込み(Pay-easy)]ボタンをクリックしてください。
![[BSNS001]取引選択画面 [BSNS001]取引選択画面](img/BSNS001.gif)
支払口座を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
![[BSNS002]支払口座選択画面 [BSNS002]支払口座選択画面](img/BSNS002.gif)
払込書に記載されている収納機関番号を入力し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
![[BSNS003]収納機関番号入力画面 [BSNS003]収納機関番号入力画面](img/BSNS003.gif)
収納機関番号は、払込書に記載されている半角の英数字(5桁)を入力してください。
お客様番号を入力のうえ、払込書を照会する方式を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
※この画面は収納機関がパスワード方式を採用している場合に表示されます。
![[BSNS004]払込情報入力画面 [BSNS004]払込情報入力画面](img/BSNS004.gif)
特定の払込書の内容を表示し払込む場合は、「確認番号」を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
未払い分の払込書の情報を表示し払込む場合は、「払込情報表示パスワード」を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
国庫金・地方公共団体へお支払いになる場合、納付番号、納付区分には、払込書に記載されている納付番号、納付区分の『-』(ハイフン)を除いて入力してください。
払込みを行う払込書を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
![[BSNS005]払込金額指定画面 [BSNS005]払込金額指定画面](img/BSNS005.gif)
内容をご確認後、確認用パスワードおよびワンタイムパスワードを入力し、[実行]ボタンをクリックしてください。
![[BSNS006]払込内容確認画面 [BSNS006]払込内容確認画面](img/BSNS006.gif)
ソフトウェアキーボードボタンをクリックすると、画面上に文字ボタンを表示させ、マウス操作によりパスワードを入力することができます。
国庫金・地方公共団体へお支払いになる場合、ワンタイムパスワードは表示されません。
[印刷]ボタンをクリックすると、印刷用PDFファイルが表示されます。
ご確認後、[ホームへ]ボタンをクリックすると、「ホーム」画面へ戻ることができます。
「払込金額指定」画面で複数の払込書にチェックをつけた場合、[次の払込を実行]ボタンが表示されます。
[次の払込を実行]ボタンをクリックすると次の「払込結果」画面が表示されます。
未納の払込書がある場合、[他の払込情報入力へ]ボタンが表示されます。
[他の払込情報入力へ]ボタンをクリックすると、「払込情報取得」画面が表示されます。
[印刷]ボタンをクリックすると、印刷用PDFファイルが表示されます。