ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

ここからページ本文になります。

印鑑レス口座について

印鑑レス口座とは

  • POINT 1

    口座開設時に印鑑レスでかんたんお手続き

  • POINT 2

    口座開設後も印鑑レスでお取引可能(※)

    • 一部サービスは印鑑のお届出が必要です。詳しくはこちら。

印鑑レス口座のご利用にあたって

印鑑レス口座のご利用にあたっては、以下の商品・サービスを同時にお申込みいただきます。
なお、すでに印鑑をお届出いただいている口座を印鑑レス口座に変更することはできません。

  • 普通預金(総合口座)
  • 生体認証機能付ICキャッシュカード(以下、「ICキャッシュカード」といいます)
  • きらぼしホームダイレクト(個人インターネットバンキング)・きらぼしエコ通帳(Web通帳)
  • 口座開設後速やかにきらぼしホームダイレクトの利用開始登録を行ってください。
  • 印鑑レス口座をご利用中は、ICキャッシュカードときらぼしホームダイレクトはご解約いただけません。

印鑑レス口座開設後のお取引について

口座開設後のお取引は、ATMまたはきらぼしホームダイレクトをご利用ください。
窓口では、印鑑の代わりにICキャッシュカードによる本人認証でのお取引となりますので、必ずキャッシュカードと本人確認書類をご持参ください。

印鑑の届出が必要なサービス

下記サービスをご利用の場合には、印鑑の届出が必要です。キャッシュカードと本人確認書類をお持ちのうえご来店いただくか、郵送によりお手続きください。

  • 印鑑の届出はご本人さまからのお申込みに限ります。
  • 郵送によるお手続きはこちら。(インターネット支店の口座はこちらからお手続きできません)
  • 印鑑を紛失の方はこちら。
  • 当行所定の「印鑑届」の届出が完了するまでは、届出印の押印が必要なお取引はできません。
  • 依頼書による預金口座振替取引(自動支払い)
  • 当座預金、財形預金、外貨預金、マル優、貸金庫、納税準備預金等のお申込み
  • 投資信託、債券のお取引等のお申込み
  • 金融商品仲介や保険契約媒介業務等、他の金融機関宛の各種書類への押印
  • 契約書に対し返済指定口座の届出印の押印が必要となる融資取引
  • その他、法令等により印鑑押印が必要な取引
  • その他、当行所定の取引

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ

きらぼし銀行カスタマーセンター