ここからページ本文になります。
有効期限(2025年7月31日)到来に向けたハードトークンの失効実施について
2025年07月15日
平素はきらぼしビジネスネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
すでにご案内の通り、「きらぼしビジネスネット」において、お客さまにご利用いただいている一部のハードトークンの有効期限が「2025年7月31日(木)午前9時」に到来します。お手元に届いた新しいハードトークンへの切替がまだお済みでないユーザ様を対象に、下記の日時にて「旧ハードトークンの失効」(利用登録の解除)を実施させていただきます。
(旧ハードトークンの失効を行わないまま有効期限を迎えると、書面によるお手続きが必要となり、手続完了まで一定期間ワンタイムパスワードが必須の振込等のお取引が行えません。これを回避するため当行が一括して失効を実施させていただきます。)
なお、失効を実施した場合にはメールでお知らせいたしますので、メール受信より所定時間経過後(下記の「お客さまへのお願い」をご参照ください。)に必ず「きらぼしビジネスネット」へログインのうえ、「新しいハードトークン」のご登録をお願いいたします。
実施日時
下記日時に「旧ハードトークンの失効」を順次実施させていただきます。
- 7月23日(水)20時頃~翌朝7時頃
- 7月24日(木)20時頃~翌朝7時頃
- 7月25日(金)20時頃~翌朝7時頃
対象のお客さま
失効処理実施時点において、「2025年7月31日(木)午前9時」が有効期限の旧ハードトークンをご登録されてるすべてのユーザ様。
お客さまへのお願い
- 1お客さま自身での新しいハードトークンへの切替のお願い
- 当行による旧ハードトークン失効実施後、所定時間(※)が経過するまで「ハードトークンの利用開始登録」を行うことができません。その間はワンタイムパスワードが必須の振込等のお取引は行えませんので、極力、「7月23日(水)20時」までにお客さまご自身で新しいハードトークンへの切替を行っていただきますようお願いいたします。(新しいハードトークンへの切替方法につきましては、こちらをご参照ください。)
- ※
午後8時50分から午前0時50分までに失効を実施した場合
:午前1時
午前0時50分から午前8時10分までに失効を実施した場合
:午前8時20分
上記以外の時間に失効を実施した場合
:失効後、約30分後
- ※午後8時50分から午前0時50分までに失効を実施した場合:午前1時
午前0時50分から午前8時10分までに失効を実施した場合:午前8時20分
上記以外の時間に失効を実施した場合:失効後、約30分後
- ※
- 2当行により失効を実施した際のお願い
- 当行により失効を実施した場合には、ご登録のメールアドレス宛に失効完了のご案内をお送りいたします。
メール受信より所定時間経過後(上記※をご参照ください。)にきらぼしビジネスネットへログインすると、「ワンタイムパスワードの利用開始登録」画面が表示されますので、画面のご案内に沿って「新しいハードトークン」のご登録をお願いいたします。
(新しいハードトークンの登録方法につきましては、こちらの「3.新ハードトークンの利用開始登録」をご参照ください。)- ※当行による失効実施後、「ハードトークンの利用開始登録」が完了するまでは、ワンタイムパスワードが必須の振込等のお取引は行えません。
- ※当行による失効実施後、「7月31日(木)に有効期限が到来する旧ハードトークン」を再度登録することも可能です。
(ただし、失効を行わないまま有効期限が到来した場合、原則書面によるお手続きが必要となりますので、有効期限到来前にお客さまご自身で再度失効を行っていただきますようお願いいたします。)
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
きらぼしビジネスネットヘルプデスク
PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償)のダウンロードが必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。